2021-07

職場復帰

双極性障害の就業判断

双極性障害は復帰支援が一癖ある場合も少なくありません。  内因性であればなおさら難しく、環境を調整しても「意気込んでやる」「エネルギーが乏しく休んでしまう」といったことを繰り返してしまいます。 薬物療法  事例として問題が大きくなる場合は薬...
産業保健

「病気か否か」の質問にどう答えるか

「○○君は言ったことを全く覚えていない。病気や発達障害等の問題があるのではないか」  企業によっては、上記のような相談をしてくる上司も少なくありません。このように「病気じゃないか」という相談はどこの企業でも出てきます。  本人を見た上でない...
ニュース

ワクチン接種の”不利益”

ワクチン接種と不利益にならない配慮。特に医療者では悩ましい問題です。  ワクチン未接種の方を中心としたクラスター発生を考えるに、医療関係者のワクチン未接種で不利益にならない、というのは悩ましい問題です。  一般企業での配慮は可能な限り対応は...
職場復帰

「心機一転やり直す」復帰への配慮

「心機一転新たな気持ちで復帰に臨みます」  職場復帰の際に新たな気持ちで復帰する、ということは気持ちの上では新たなスタートラインに立つ、ということではいい面もあります。  ただし、休んだこととその理由については触れないでほしい、という場合は...