産業保健 転倒事故防止対策 職員専用通路で足滑らせ骨折、病院側に300万円賠償命令…水たまりで「安全に通行できず」 転倒事故防止のために、雨の日に傘を事務所内に持ち込まない、などの対処を行っている企業は多いです。特に廊下で濡れてて転倒してしまい、大腿骨頸部骨折を受傷... 2022.01.31 産業保健
ニュース 在宅医療の弔問について 埼玉の立て篭もり事件で、まだまだこれからの先生が犠牲になりました。ご冥福をお祈りいたします。 私も非常勤で10年ほど在宅医療に携わっていますが、弔問についてはクリニックの方針=事務長や院長など上の意向によって決まるようです。 上層部が最期... 2022.01.29 ニュース
ニュース 電車で喫煙トラブルでできる対策は? 電車内で高校生が喫煙を注意したところ、犯人が逆上し暴行を受けてしまい、大けがをしてしまったようです。周囲は我関せずだったようで、受傷された方も含め加害者以外は心苦しい思いをしたことと思います。その場で何ができるのか、まずは考えてみます。正... 2022.01.27 ニュース
産業保健 オミクロンは”質より量”の問題 今回の感染はかなり身近になっており、いつ診察ができなくなるか私自身も不安に感じています。東京都の感染者数は1日1万人を超えており、数で圧倒されている状態です。 数が多くなれば重症化しにくいとはいえども一定数は重症化するため、重症者は多くな... 2022.01.27 産業保健
産業保健 入社時に不調者を選ぶのは可能か? どの企業にいても入社時に面接でどのように面接すればよいか、医療者の立場から相談に来るかたも少なくありません。 原則として、病気について聞くことはできません。 さらに、会社としては配慮を行う上で本人が申告しなくてもそれに応じた配慮を行うこと... 2022.01.25 産業保健
工場見学 グリコピアchiba グリコの工場は工場見学を積極的に受け入れているようです。大阪・兵庫や埼玉、近年では千葉で工場見学を受け入れています。ここはパピコやアイスの実を作る工場です。 工場は物流の良い場所に建てられており、近隣には物流倉庫や工場などが立ち並びます。... 2022.01.24 工場見学
工場見学 工場見学は面白い 新型コロナウイルス感染が拡大し、今はどこの見学も閉鎖しているようですが、今回の感染が落ち着いたら工場見学にまた行きたいものです。 産業保健の視点でみると、電源コード等安全に配置されているか、温度管理が適切で熱中症対策をしているか、感染対策... 2022.01.24 工場見学
労働衛生の知識 オフィス縮小に伴う出社人数制限 コロナの影響で都心の高価なオフィスを引き払い、在宅勤務を推し進める企業が少なくありません。戦略的に進める企業がある一方で、オフィス賃料のほか通勤費など固定費削減のためにオフィスを削減している企業もあります。 オフィス縮小により、通常時の出... 2022.01.20 労働衛生の知識精神科
ニュース マイメロ炎上は何が問題なのか 一方の思想により他方の思想を排除することは、言論の自由がうたわれる日本において、あってはならないことです。 マイメロディのお母さんの言動で炎上を起こした一部の方の影響で、グッズ販売が急遽中止になりました。多様性の許容がうたわれる中で、排除... 2022.01.19 ニュース
ニュース 子供は誰が育てるのか 「子供は社会で育てるべきだ」 この論調を強く語る社会学者もいますが、この意見自体は理解できます。実際にどう対応するかの声が聞かれないのが悲しいところです。 精神科をやっていると妊娠をどうするかが若い女性とのやりとりでは必ず出てきます。<万... 2022.01.06 ニュース精神科