2022-07

産業保健

発達障害を職場にどう伝えるか

 「発達障害と診断された。首になっちゃうのではないか。」 「障がい者手帳を取得すると業務内容に制限がかかるのでは」 「上司や関係者にはどう伝えればよいのだろうか」 発達障害をめぐる問題はさまざまです。芸能人が病名を公表すると、それに対して反...
感染症

クラスター発生時の会社の処遇

 感染が7月に入り急増し、国からの制限もない影響かイベントでの発生も増えています。2-3年ぶりに開催されるイベントに皆気合を入れて参加したり、一生に一度の思い出になる日を職場の人と過ごしたり…その中で感染するのは仕方ないことですし、会社とし...
メディア

報道と医療職としての職業倫理

 NHKで精神科医師の取材を一方的に流したことで、様々な反響を呼んでいます。 安倍元総理の暗殺と言うことで、様々なメディアが犯人の背景を取り上げようとしていますが、国営放送を名乗っているのであれば本人の話を聞かずに推論で話をしたものを流すの...
産業保健

クラスター追跡と一般企業での対応

 2022年7月に入り、感染者が急増しています。ワクチン3回目を打った医療関係者の同僚も「動くのがつらい」「かかってはいけない病気だ」とSNSで苦しさを伝えてきており、改めて「ただの風邪ではない」ことを感じさせられます。後遺症の問題もあるの...